外免切替の変更点

外免切替の主な変更点が記載されています

2025年10月1日から大幅に厳格化された外免切替の変更点を説明します。

東京埼玉出張ペーパードライバー教習のお客様にも外免切替のお客様は多数いらっしゃいましたが10月1日以降は0名になりました。

厳格化された変更点との関連性はまだわかりませんが影響はあると思います



○以前はホテルの住所で外免切替が可能でしたが住民票の提出が必須になりました。
これにより観光などの短期滞在は対象外になりました。

○学科試験はイラスト問題10問で70%の正答率で合格でしたが、50問の文章問題で正答率が90%以上で合格に変更になりました。

○実技試験は以前も20%から30%と合格率は低かったのですが横断歩道の通過や合図、右左折、安全確認、踏切など採点が厳格化されたり追加されました。
それでも日本の仮免許の内容とあまり変わりませんので以前は仮免許が不合格になるぐらいの技能でも合格していたことになります。


実際に外免切替の方をペーパードライバー講習で教えてみますと運転できるようになるまでの時間は日本で免許証を取得された方の倍ぐらいかかっています。

東京などの道路は日本で免許証を取得してもすぐに誰もが走行できるわけではありません。
事故の件数は減るかもしれませんが、実際に走行できるレベルではない方も合格してしまいますので根本的な解決にはなっていないと感じました。

最低でも日本の免許証を取得できるレベルの方が合格するように、再度厳格化してほしいと思います。

記事一覧を見る