秋の全国交通安全運動

秋の全国交通安全運動のポスターです
秋の全国交通安全運動のポスターです

令和7年9月21日から30日までの10日間秋の全国交通安全運動が行われています。

この期間はいろいろな場所で取り締まりなども行われていますのでペーパードライバー講習中にもお客様が違反して取り締まりをうけないようにいつも以上に気をつけています。



今回の全国交通安全運動の重点項目は以下の通りです

1. 歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進

2. ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進

3. 自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進

4. 二輪車の交通事故防止

歩行者の安全な道路横断、自転車と特定小型原動機付自転車の交通ルール、飲酒運転やながらスマホ、秋になって日が暮れるのが早くなってきますので夕暮れ時のライトの点灯、二輪車の交通事故など最近気になっている部分が重点項目になっていました。

しかしこの期間中でも交通事故が起きて渋滞している道路を走行することが多数あり、秋の全国交通安全運動期間中でもあまり変わっていないような印象をうけました。

秋の交通安全運動の重点項目は普段から気をつけなければいけない事ばかりですので歩行者の安全な道路横断、自転車や特定小型原動機付自転車の横を通過する際のスペース、夕暮れ時のライト点灯、すり抜けの二輪車などとの接触などはこれからもペーパードライバー講習の中でお伝えしていかなければいけないと思っています。

記事一覧を見る